2エレCAX製作記



 ロッドアンテナを使用した「超小型アンテナ?」 (^_^;)
を制作してみました。
 アンテナ名称は「2エレCAX」です。正式には、「HB9CVタイプの2エ レ位相給電タイプ」と言うのが正しいのかな?。このアンテナの技術的詳細は、 モービルハム 91年10月号(HB9CVの改良型CAXアンテナについて)、同 92年4月号(究極のHB9CV型アンテナ)に詳しく書いてあります。(説明は2 4MHzのアンテナでしていますが・・・・・)

 製作にあたっては、7L1UGC(鈴木さん)がこのアンテナの6m用を別冊 CQ ham radio 移動運用ハンドブックの 140ページで紹介していましたのでこれを 参考にしながら作成しました。(写真入りでとっても解りやすく解説しています)



主要な材料としては
  ロッド・アンテナ                            4本
  8D−FB用M型コネクター                 6個
    M型レセプタクル                 7個
  プラスチックケース                  2個
    12Φ・6Φのアルミ管              1本

などで、全体図としては下記の用になります

2エレCAXアンテナ

       ←  1/2λ X 0.98            →
       --------------------  ----------------------      ロッド・アンテナ
   ↑                     |  |
                          I  |  I
  0.125λ                 I  |  I
                          I  |  I   同軸管(25Ω)
                          I  |  I
                          I  |  I
                          I  |  I
                          I  |  I
                          I  |  I
                          I  |  I
                          I  |  I
    ↓ ←   1/2λ X 0.94     |  |                →
       ----------------------|  -------------------     ロッド・アンテナ
                             |  |
                             |  |
                         ^^^^^^^^     50 → 12.5Ω
                         |       |     トランス
                         |       |

             トランシーバへ

このアンテナはロッドアンテナを使用しているので、一番長いのは同軸管の所で 約750mmぐらいです。移動運用ハンドブックを見てもらえば解りますが・・。 これで、移動時の組み立てそして撤収が短時間でできます。持ち運びはロッドア ンテナがチョット重いですが、それでもたいしたことはありません。

製作も楽で、一番の問題はロッドアンテナを手に入れることではないかな? と 思えました。最終調整をして、SWRも1.1〜1.2ぐらいになったので今度 移動で使用してみようと思っています。

ほるす(後藤 @ JR1NNL )