組み立てに特別な工具を使用しない、ジョイント式のエレメントを作成してみました。この方法の利点は,、「糸を引っ張るだけで組み立て完了」、「全てのパイプが糸で繋がっているので紛失することが無い」などが上げられますが、ネジ止めしない分逆に電気的な接合の甘さが出やすいと言う欠点も持っています。
アルミ丸パイプ | |
パイプですが、一般的な肉厚1mmのパイプで作っては軽量化になりません。そこで、私は「光モール TEL:0729-56-0025」と言う会社からでている「アルミ丸パイプ」を使用しています。これは、全長1mで肉厚が0.5mmのパイプです。パイプ種類も直径が3mm〜10mmの1ミリ刻みで8種類あります。 このパイプ(肉厚0.5mm)で作成すれば、普通のアルミパイプ(肉厚1mm以上のパイプ)の半分の重さで作成する事ができます。 | |
ケーブルストッパー(ヒモホルダー) | |
これは、手芸店や山の道具の店などにあります。袋などのヒモの長さを調整する小物です。(色々なサイズの物がありあます) |
|
水糸 | |
最近は、蛍光水糸の極太を使用しています。別に水糸でなくても良いのですが、太さと伸縮率の関係でこれが気に入っています。 |
|
ネジ | |
直径 2mmのネジを使用します。長さは、「パイプの直径+2mm」の長さの物を使用します。 | |
その他 | |
導電性コンパウンド(ナガラ電子工業)、 パイプの接合部に使用します。 接点復活剤、 これは、パイプの接続部の研磨(?)に使用します。 隠れた優れものです。(^_^;) |
|
アロンネジ止め(コニシ株式会社)、 ネジが取れて無くなる事が少なくなります。 |
A B ----------|----- ----------------- ジョイントパイプ --|------------- 糸 (a)...............|.......................................(b)端を固定する --|------------- ----------|----- ----------------- 2mmのネジで固定する
ただ、このままでは簡単にパイプが外れてしまいますのでこれを固定する為に(a)と(b)の間に糸を通して、これを引っ張って固定します。見た目は、キャンプで使用するターフなどを固定するポールの構造に似ています。また、この(a)(b)の間を結ぶのに使用する材料は糸でなくゴムなどでも良いのですが、私が色々ためした結果では糸(水糸)が一番安定するのでこれにしました。
この方法で必要な長さ分ジョイントすれば、見た目は一本のアルミ丸パイプの棒が完成します。後は携帯の事を考えて一本のパイプの長さを最長でも50cm以下で作成するようにすると良いと思います。