266956
無線情報-掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

HEXビームのスプレッダーについ... 投稿者:HEXビーム製作中 投稿日:2021/12/01(Wed) 18:17 No.1277  
突然の質問、お許しください。
HEXビームをダンポールで、制作中ですが、スプレッダーのダンポールがふにゃふにゃすぎて、上方向から引っ張っても、下方向に垂れ下がって、おちょこ状態には、どうしてもなりません。外側の釣糸(20号)も六角形のように張って、更に、センターポールからも6方向に引っ張っていますが、先端が、どうしても、垂れ下がります。CQ誌のオリジナルの記事は拝見しておりませんが、スプレッダーは、この記事では何だったんでしょうか?ダンポールP 105 だったのでしょうか?


Re: HEXビームのスプレッダーに... 後藤@JR1NNL - 2021/12/01(Wed) 19:13 No.1278  

スプレッダーですが、製作記事にあるように、外径 5.5Φと8.5ΦのFRPポールを使用してます。CQ誌の製作記事に準拠してます。先端からスプレッダーを引っ張っていますので特に垂れ下がる事もありませんが。もしかして5.5Φだけで作成されているのでは?


Re: HEXビームのスプレッダーに... HEXビーム製作中 - 2021/12/02(Thu) 07:39 No.1279  

早速の返信、ありがとうございます。
はい、おっしゃる通り、φ5.5のダンポール2.1m + 0.5mをアルミパイプのジョイントで、継ぎ足して、スプレッダーを構成しています。明日、φ8.5 x 2.7m長の1本の物のダンポールが入荷するので、それで作り直してみる予定です。アドバイス、ありがとうございました。また、進捗をご報告させていただきます。


Re: HEXビームのスプレッダーに... 後藤@JR1NNL - 2021/12/03(Fri) 07:49 No.1280  

私のHEXビームはそのままお蔵入りしてますが、移動に使うなら釣り糸を水糸に変更、エレメントのアルミ線をHF用のロングワイヤーに変更した方が取り回しが楽な気がします。


Re: HEXビームのスプレッダーに... HEXビーム製作中 - 2021/12/12(Sun) 19:27 No.1281  

アドバイスありがとうございました。
本日、やっと時間が取れたので、ダンポールと釣糸20号だけで、仮組してみました。ちゃんと「おちょこ」の形になりました。
これから、給電用の同軸+エレメント固定用のジャンクションボックスを製作予定です。釣糸が透明なので、アドバイスの通りに、色付きの墨糸(1.2mmぐらい?)か、パラコード(2mm)ぐらいが良さそうです。(すでに手元に釣糸20があったので、流用)墨糸は、50mで、100円ぐらいなので、こちらがお得ですね(w
重さは、写真のヘックス・フレームだけで、1.5kg ぐらいです。エレメントは、反射器には、アルミ線(1.8mm)、輻射器に、銅線(1.2mm)を予定しています。
回転半径は、2.6m程度なのですが、想像以上に大きいです。



Re: HEXビームのスプレッダーに... 後藤@JR1NNL - 2021/12/13(Mon) 07:45 No.1282  

大分完成しましたね。釣り糸ですが、JA1KJW@中山OMは丈夫と言う事で使用しているのだと思うのですが、たたんだ時に糸を何かに巻いておかないと絡んでしまいます。ですので、水糸等の方がカラまないのではと思います。
確かに、広げてみると大きいですが、これでHFの2エレだと思うとすごいですね。残りの製作頑張ってください。


11月の山行 投稿者:後藤@JR1NNL 投稿日:2021/11/27(Sat) 18:02 No.1276  
今回は扇山の西に位置する大久保山に行ってきました。山頂は予想外に暖かでシャツ1枚でOKでした。無線もそれなりに飛んでくれましたのでまずますの山行でした。



エレクラフトKX3について 投稿者:西和@JK1ISU 投稿日:2021/11/11(Thu) 13:25 No.1273  
KX3について検索しておりましたら貴殿のHPにたどりつきました。電源投入後Helloの後に前の持ち主の方のコールサインが表示されるのですがこれを変更する方法をご存じでしたらお教えください。ファームは最新のものになっております。宜しくお願い致します。


Re: エレクラフトKX3について 西和@JK1ISU - 2021/11/11(Thu) 15:53 No.1274  

KX3 Utility で編集可能でした。ありがとうございました。


Re: エレクラフトKX3について 後藤@JR1NNL - 2021/11/11(Thu) 20:56 No.1275  

解決してよかったですね。
コールサイン表示機能がある事などすっかり忘れてました。


山と無線の一斉移動 投稿者:後藤@JR1NNL 投稿日:2021/10/24(Sun) 14:10 No.1271  
10/31(日)に山と無線の一斉移動があります。
この日には多くの山から運用があると思います。私は上野原市にある扇山に行こうと思っていますので、聞こえていたらお声掛けください。


Re: 山と無線の一斉移動 後藤@JR1NNL - 2021/10/31(Sun) 16:55 No.1272  

行って来ました。
でも今日は雨でした。山頂に着くまでは大丈夫だったのですが、無線を始めうとする頃には雨が・・・で撤退です。


10月の山行 投稿者:後藤@JR1NNL 投稿日:2021/10/04(Mon) 08:07 No.1270  
久々の山行に行って来ました。
黒坂峠から名所山ですが、ここからだと直登ですが30分ぐらいで山頂に到着します。でもばてました。(*_*;
無線は最悪で全然飛びませんでした。



5月の山行 投稿者:後藤@JR1NNL 投稿日:2021/05/30(Sun) 17:58 No.1268  
5月の山行は上野原市にある権現山に行ってきました。
3〜4月と2カ月も山に行って居ないと足腰が弱ってしまってバテバテの山行でした。
無線は呼ばれたのでそこそこ楽しめました。



4月の山行 投稿者:後藤@JR1NNL 投稿日:2021/04/28(Wed) 08:06 No.1267  
今月も山無し月になりそうです。
緊急事態宣言も出ていますので、山にもいきづらいですね。


3月の山行 投稿者:後藤@JR1NNL 投稿日:2021/04/12(Mon) 07:23 No.1266  
3月はJリーグも始まったこともあり。山無し月になってしまいました。


アマチュア無線リンクサイトを公... 投稿者:きなぽん研究会 JA6MPR 投稿日:2021/02/28(Sun) 13:30 No.1264   HomePage
高齢者の頭の体操を兼ねて、ホームページを作成しました。
皆さんに多くの局長さんが発信されているページを紹介する
趣旨と言語の勉強を兼ねています。 
初歩の初歩ですが、一度見てください。
エリアを選択して、ボタンを押すと表示されます。
情報は検索して作成しましたので、まだ紹介できていない
ページもあります。
徐々に増やしていきます。
http://kinapon.club


Re: アマチュア無線リンクサイト... 後藤@JR1NNL - 2021/02/28(Sun) 18:15 No.1265  

投稿ありがとうございます。
不要な行は削除しておきました。


2月の山行 投稿者:後藤@JR1NNL 投稿日:2021/02/14(Sun) 18:05 No.1261  
今月は、相模原市緑区の鷹取山に行ってきました。
東に陣馬山や高尾山があるので無線の飛びは最悪でした。

[1] [2] [3] [4]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー