263959
無線情報-掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

9月の山行 投稿者:後藤@JR1NNL 投稿日:2022/10/01(Sat) 18:31 No.1297  
10月になってしまいましたが、9月の山行と言うことで、高指山に行ってきました。本当は不老山に行く予定でしたが、途中で挫折しました。(-_-;)



8月の山行 投稿者:後藤@JR1NNL 投稿日:2022/09/07(Wed) 17:14 No.1296  
8月はハムフェアもあったので、やま無し月になってしまいました。


7月の山行 投稿者:後藤@JR1NNL 投稿日:2022/07/24(Sun) 17:27 No.1295  
今月は、上野原市にある「阿夫利山 729m」に行ってきました。
無線は6mのアンテナを設営して電源をONにすると、Eスポが発生していて最悪の状態でした。(*_*;



50Mhz超軽量ヘンテナについて 投稿者:50M hzヘンテナ製作中 投稿日:2022/06/21(Tue) 08:26 No.1289  
後藤サン
こんにちわ。jj0opv@シミズです。
HPの記事を参考にして50Mhz超軽量ヘンテナを製作中です。
2つ質問がありますのでお答え頂きたく投稿します。
@UGC超軽量ヘンテナは、50W対応のバランを用いれば50W掛けても大丈夫でしょうか?自分の移動ではMax10Wですが、homeで50Wの可能性を教えて下さい。
Aケーブルフィッシャーの自立方法を教えて下さい。自分はいつも立木に紐で縛っていますが、木が生えていない山ではOMの皆さんはどうやってアンテナを立てているのか教えて下さい。よろしくお願いします。


Re: 50Mhz超軽量ヘンテナについ... 後藤@JR1NNL - 2022/06/21(Tue) 22:44 No.1291  

jj0opv@シミズさん
>@UGC超軽量ヘンテナは、50W対応のバランを用いれば50W掛けても大丈夫でしょうか?
ですが、UGCのは簡易ですので、私の使っているFCZ研究所のトロイダルコア(トロイダルコア 2E2B TRB トミタ電機)を使ったバランでしたら、50Wでも大丈夫です。心配なら市販品の小型バランもあるのでそれを利用するのも良いと思います。
>Aケーブルフィッシャーの自立方法を教えて下さい
ですが、基本は立木に紐で縛って固定がベストです。3方向にステーを張る方法もありますが・・・


Re: 50Mhz超軽量ヘンテナについ... 後藤@JR1NNL - 2022/06/21(Tue) 22:47 No.1292  

アンテナの設営方法ですが
http://gbros.jp/JR1NNL/IDEA/antenasetup1/antenasetup.htm
この変も山行になるのでは。
枝を使ってステーにしているパターンもあります。


Re: 50Mhz超軽量ヘンテナについ... 清水@JJ0OPV - 2022/06/23(Thu) 12:43 No.1293  

後藤さん
こんにちわ。
回答ありがとうございました。
UGCヘンテナが軽量なので50Wに耐えれるのかなと思い質問しました。
各種アンテナの自立写真を拝見しました。竿の自立方法は工夫あるのみですね。


Re: 50Mhz超軽量ヘンテナについ... 後藤@JR1NNL - 2022/06/23(Thu) 13:06 No.1294  

バランですが、私のはUGCと同じようなケースにこれが入ってます。これなら50WOKです。あまりパワーは出しませんが心配性なので。



6月の山行 投稿者:後藤@JR1NNL 投稿日:2022/06/19(Sun) 12:34 No.1288  
6月は甲州市のの鶏冠山に行ってきました。
テレワークで歩く量が減っているがてきめんに出てきて、足腰が痛いです。(*_*;



5月の山行 投稿者:後藤@JR1NNL 投稿日:2022/05/05(Thu) 16:38 No.1286  
5月は笹尾根にある土俵岳に行ってきました。
登山口が見つからなくて苦労しましたが何とか見つけて登ってきました。



4月の山行 投稿者:後藤@JR1NNL 投稿日:2022/04/03(Sun) 07:50 No.1285  
3月は結局山無し月になってしまいました。
で4月は早速山に行って来ました。場所は相模原市緑区の雨乞山です。このへんの山は山ヒルの生息地ですので暖かくなる前までに行きたかったのでギリギリの山行となりました。



2月の山行 投稿者:後藤@JR1NNL 投稿日:2022/02/05(Sat) 17:28 No.1284  
2月はおとなしく東京内での移動と、八王子市の最高穂の醍醐丸に行ってきました。無線は結構呼ばれたのですが、お日様はこぼれびで、風が強く吹きはじめ、寒くて耐えられなくなり。撤退してきました。



1月の山行 投稿者:後藤@JR1NNL 投稿日:2022/01/05(Wed) 11:56 No.1283  
今年のQSOパーティは上野原市のデン笠山に行ってきました。とても暖かな1日でした。無線は思ったほどは呼ばれませんでした。



HEXビームのスプレッダーについ... 投稿者:HEXビーム製作中 投稿日:2021/12/01(Wed) 18:17 No.1277  
突然の質問、お許しください。
HEXビームをダンポールで、制作中ですが、スプレッダーのダンポールがふにゃふにゃすぎて、上方向から引っ張っても、下方向に垂れ下がって、おちょこ状態には、どうしてもなりません。外側の釣糸(20号)も六角形のように張って、更に、センターポールからも6方向に引っ張っていますが、先端が、どうしても、垂れ下がります。CQ誌のオリジナルの記事は拝見しておりませんが、スプレッダーは、この記事では何だったんでしょうか?ダンポールP 105 だったのでしょうか?


Re: HEXビームのスプレッダーに... 後藤@JR1NNL - 2021/12/01(Wed) 19:13 No.1278  

スプレッダーですが、製作記事にあるように、外径 5.5Φと8.5ΦのFRPポールを使用してます。CQ誌の製作記事に準拠してます。先端からスプレッダーを引っ張っていますので特に垂れ下がる事もありませんが。もしかして5.5Φだけで作成されているのでは?


Re: HEXビームのスプレッダーに... HEXビーム製作中 - 2021/12/02(Thu) 07:39 No.1279  

早速の返信、ありがとうございます。
はい、おっしゃる通り、φ5.5のダンポール2.1m + 0.5mをアルミパイプのジョイントで、継ぎ足して、スプレッダーを構成しています。明日、φ8.5 x 2.7m長の1本の物のダンポールが入荷するので、それで作り直してみる予定です。アドバイス、ありがとうございました。また、進捗をご報告させていただきます。


Re: HEXビームのスプレッダーに... 後藤@JR1NNL - 2021/12/03(Fri) 07:49 No.1280  

私のHEXビームはそのままお蔵入りしてますが、移動に使うなら釣り糸を水糸に変更、エレメントのアルミ線をHF用のロングワイヤーに変更した方が取り回しが楽な気がします。


Re: HEXビームのスプレッダーに... HEXビーム製作中 - 2021/12/12(Sun) 19:27 No.1281  

アドバイスありがとうございました。
本日、やっと時間が取れたので、ダンポールと釣糸20号だけで、仮組してみました。ちゃんと「おちょこ」の形になりました。
これから、給電用の同軸+エレメント固定用のジャンクションボックスを製作予定です。釣糸が透明なので、アドバイスの通りに、色付きの墨糸(1.2mmぐらい?)か、パラコード(2mm)ぐらいが良さそうです。(すでに手元に釣糸20があったので、流用)墨糸は、50mで、100円ぐらいなので、こちらがお得ですね(w
重さは、写真のヘックス・フレームだけで、1.5kg ぐらいです。エレメントは、反射器には、アルミ線(1.8mm)、輻射器に、銅線(1.2mm)を予定しています。
回転半径は、2.6m程度なのですが、想像以上に大きいです。



Re: HEXビームのスプレッダーに... 後藤@JR1NNL - 2021/12/13(Mon) 07:45 No.1282  

大分完成しましたね。釣り糸ですが、JA1KJW@中山OMは丈夫と言う事で使用しているのだと思うのですが、たたんだ時に糸を何かに巻いておかないと絡んでしまいます。ですので、水糸等の方がカラまないのではと思います。
確かに、広げてみると大きいですが、これでHFの2エレだと思うとすごいですね。残りの製作頑張ってください。

[1] [2] [3] [4]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー